Date. 2018.10.12
こんにちは♪駿河です。
先日、実家から野菜と共に【栗】が送られてきました。
コトコト30分間鍋で茹であげ食べた【栗】はまさしく、秋の味覚で最高に美味でした(^_^)v
秋の味覚の代表といえば【秋刀魚】に続き【栗】もその、ひとつですよね。
栗ごはんや焼き栗、ゆで栗などさまざまな形で栗の美味しさを楽しむことができます。
でも、かなり小さいので「これって栄養があるのかな?」と思っている人もいるかもしれませんが、実は【栗】はとてもヘルシーな食材なのです。
【栗】は正式には“種実類”に分類されるナッツ類です。
ナッツ類同様、栄養価が高い食材で主成分はでんぷんです。
でんぷんと聞くとイモ類・穀物を想像すると思いますが、栗に含まれるでんぷんは、イモ類のでんぷんと比較すると、でんぷんの粒子が細かく、それがあの上品な味わいになっているそうです。
栗はでんぷんが豊富で、脂質が少なくヘルシー、しかもたんぱく質・ビタミンA・B1・B2・C・カリウムなど栄養成分をバランスよく含んでいて、食物繊維もサツマイモ以上です!!
栄養豊富な栗ですが、特に注目したいのはビタミンB1とB6。
ビタミンB1はお肌の新陳代謝を促してくれ、疲労回復効果もあるといわれています。
身体が疲れているな、と感じた時に【栗】を一粒口に運んでみると良いかもしれませんね。
また、ビタミンB6は免疫力向上や肌荒れ防止効果も。身体を温める食材なので、冷え症改善にもお勧めです。
小さな一粒に、こんな沢山の効果がありますので、是非皆様も秋の味覚【栗】を召し上がってくださいませ(*^^*)
女性カウンセラーによる電話対応で安心してご予約頂けます。 | どんなお悩みにも迅速に対応できるアドバイザーがいます。 | 研修を重ねた技術者が癒しと、効果をお約束します。 | アメニティも充実。クリンネスサロンでお迎えします。 | トリートメント製品は天然ゲルを使用。お肌の健やかさを守ります。 |
Copyright © RAYRIS all rights reserved.